会社概要
代表取締役挨拶
社会とともに繁栄をめざして
社員とともに社会に貢献し、社会とともに繁栄し発展する企業として、人材の育成と能力開発をはかり、時代の最先端をいく技術力と豊かな人間性により、より大きな未来の可能性に挑戦し続ける。
これは、昭和37年以来掲げる弊社の経営理念です。
平成27年、弊社は横浜市に本拠を置く株式会社キクシマのグループ会社として新たな歴史をスタートしました。
これまでに培った信頼と技術が、より大きな可能性を持って未来に飛躍するべく、この理念を胸に社員一同励んでまいります。
協立工業株式会社 代表取締役 菊嶋 秀生
代表取締役経歴
1983年 | 私立聖光学院高等学校 卒業 |
1987年 | 早稲田大学理工学部 建築学科 卒業 |
1989年 | 株式会社菊島鉄工建設(現 株式会社キクシマ) 入社 |
1998年 | 代表取締役 社長 就任 |
2015年 | 協立工業㈱社長兼務 |
会社概要
商号 | 協立工業株式会社 |
---|---|
本社 | 〒381-2221 長野県長野市川中島町御厨1069 |
TEL/FAX | TEL026-284-4268 / FAX 026-283-1210 |
kyo-ritu@janis.or.jp(代表) kyoritu1@janis.or.jp(事務) |
|
創立年月日 | 昭和37年3月27日 |
営業種目 | 鉄構製作管理 |
建設業許可 | 1.許可番号 長野県知事(般−1)3632号 2.許可年月日 令和2年1月10日 3.建設業の種類 建築工事業 鋼構造物工事業 |
鉄骨加工業認定 | 国土交通大臣認定 TFB H−203763 |
資本金 | 10,000,000円 |
役員 | 代表取締役 菊嶋 秀生 専務取締役 辻 政彦 常務取締役 和田 喜幸 監 査 役 菊嶋 浩二 |
従業員 | 男性19名 女性5名 計24名(令和2年2月1日現在) |
主な取引銀行 | 八十二銀行今井支店、長野信用金庫川中島支店 |
事業設備 | 土地 4,049.75㎡ 建物 事務所 372.71㎡ 工場 1,884.00㎡ 材料置場 1,103.00㎡ |
認定証・指定書写し
会社沿革
昭和37年03月 | 有限会社協立工業創立 |
---|---|
昭和37年05月 | 資本金200万円 |
昭和37年10月 | 建設業長野県知事登録 |
昭和38年03月 | 資本金倍額増資400万円 |
昭和38年06月 | 組織を変更し株式会社とする |
協立工業株式会社 | |
昭和41年06月 | 豊国工業株式会社と長野県代理店契約(昭和62年解除) |
昭和42年05月 | 資本金600万円に増資 |
昭和42年05月 | 川鉄建材工業株式会社とテーパースチール技術提携契約 |
昭和44年09月 | 資本金1,000万円に増資 |
昭和49年01月 | 建設業長野県知事許可(般)3632 |
昭和50年01月 | 川鉄建材工業株式会社メタルビル指定施工店となる |
昭和55年05月 | 全構連登録(認定工場)Mグレード |
平成22年08月 | 国土交通大臣建築基準認定 Hグレード交付 |
平成27年01月 | ㈱キクシマ(横浜市)のグループ会社となる |