うなぎ弁当☆
7月30日は土用の丑の日ということで、今年も社員みんなでうなぎ弁当を食べました。
今年は頂き物のスイカも一緒に…🍉
連日 暑い日が続いていますが、工場で働く社員たちは
ファンが付いた空調服や冷感タオルなどを使用して熱中症対策をしながら
暑さに負けず頑張っています!
全国安全週間が始まります
2023.06.28(水)
全社員を対象に6月の安全衛生講習会を行いました。
今回は、7月1日から1週間実施される【全国安全週間】に合わせて、
職場での安全意識を高め、労働災害を防止するための講習会でした。
協立工業では毎年、全社員から安全標語を募集しています。
本日の講習会で、投票による今年度の安全標語上位3位の社員が表彰されました。
今後も、一人一人が安全に働くことが出来る職場環境を築いていきます。
第3期《社員の子育て応援宣言》
第3期「社員の子育て応援宣言」を登録いたしました。
従業員が仕事と子育ての両立ができるよう支援し、「働きやすい職場環境づくり」の取組みを宣言するという長野県が行っている制度です。
宣言した取り組みを計画通り実行し、社員にとって働きやすい職場になるよう努めていきます。
ハラスメント講習会を行いました
2023年5月31日(水)
グループ会社の株式会社キクシマと合同でハラスメント講習会を行いました。
今回は、「安心して働ける職場づくり」について聴講した後にペアワークがありました。
《お互いの靴を履いてみたら》というテーマで、勤務中のとある出来事(問題)に対し、上司と部下の立場になってそれぞれの気持ちを考えるワークでした。
上司と部下のどちらにも「思い」があり、何か問題が大きくなる前にその「思い」を共有することが大切ということを改めて実感できるワークとなりました。
どんな時も相手の意見や思いを尊重し、今後も日頃からのコミュニケーションを大切にしていきたいと感じさせられる、とても勉強になる講習会でした。
安全衛生講習会を行いました
工場で働く社員を対象に【安全衛生講習会】を行い、職場の労働安全についての動画を見ました。
ヘルメットやゴーグルの着用など、当たり前の事ではありますが、それらを怠ると大事故に発展するという事を改めて感じさせられる内容でした。
いつも危険と隣り合わせで作業をしていることを肝に銘じ、安全第一で従事していきます。
今後も定期的に講習会を開催していきたいと思います。
あけましておめでとうございます
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
本年も社員一同一丸となり邁進してまいりますので、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
令和5年 元旦
全国安全週間準備月間
今年も6/1から6/30まで全国安全週間準備月間です。
鉄骨という重い物を扱っていると、一歩間違えると命の危険もある作業ですので毎日安全を意識し作業しています。
特に弊社は【ヒヤリハット】を重点に安全対策をしています。
ヒヤリハットとは「突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの」と言われており
1件の重大災害には300件のヒヤリハットがあるとされています。
日々の作業の中の1件のヒヤリハットを即座に社員同士で情報共有する事を徹底し、安全作業を行っています。
また、梅雨に入り心も身体もだるい日々が続きますが、受付にはお花のサブスクで毎週新しいお花を飾り、それを見ては癒されています。
それぞれの癒しを見つけて社員全員が快適な生活を送る事のバックアップもしています。
今日も一日ご安全に!
入社式が行われました
4月1日入社式が行われました。
今年度の新入社員は2名。毎年この日は新入社員に限らず背筋が引き締まる貴重な日になります。
弊社はこの一年間、業務拡大・地域貢献のため中途採用を含めて8名の社員が入社しました。若い力がみなぎっていて中堅社員も元気をもらっています。
※採用について気になる方は※
採用情報(新卒採用者・中途採用者) | 協立工業株式会社 (kyoritsukogyo.jp)
☝ こちらをぜひクリックしてご覧ください。
新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
本年も社員一同一丸となり邁進してまいりますので、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年 元旦
良いお年をお迎えください
早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。
本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
来年もより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
〔年末年始休業期間〕 12月30日(木)~1月4日(火)
新年は1月5日(水)より営業開始となります。