(仮称)宮城物流ターミナル計画/プロロジスパーク仙台泉2プロジェクト

2018-05-10

平成30年5月10日

ゴールデンウィーク前に立会い製品検査も終わり、出来上がった製品も現場へと運ばれていきます。

平成30年4月24日

社内検査、塗装作業の様子です。

平成30年4月14日

柱(コア)の組立の一連の流れです。

平成30年4月11日

梁の組立が梁組立、柱組立、両ヤードで進行中です。

溶接中~

 

平成30年4月6日

この工事は非常に大きい物件の一つになります。材料一つとっても部材サイズが大きいです。

一次加工の孔明、切断も機械の最大稼動サイズの大きさです。

 

大町岳陽高校大体育館ほか建築工事

2018-03-29

平成30年3月29日

渡り廊下部分の建て方が始まりました。

大体育館の方も大分仕上がってきていますね。

 

平成29年9月15日

現場建て方の様子です。

 

平成29年8月26日

夏季休業前後から工場本格稼働の物件です。

昨年、普通教室棟を当社で工事しましたが、今回は大体育館の工事です。

 

 

 

某HKKセンター新築工事レポート

2018-03-12

平成30年3月12日

社内検査、立会い検査、塗装も終わり製品ヤードには所狭しと製品が並びました。

あとは建て方を待つばかりです。

 

平成30年3月1日

梁、柱の組立、溶接 一連の流れの様子です。

 

 

平成30年2月9日

今回は総トン数約2000トンの工事で、弊社では400トンほど工場加工いたします。

写真は入社一年目、A君が今回初めて機械開先の仕事を先輩に教わりながら頑張ってくれています。

安全作業でお願いします!

 

 

(仮称)長野広域連合A焼却施設建築工事

2018-02-05

平成30年2月5日

大屋根部分の建て方が始まりました。

一番大きい梁部材で1500mmあります。

さすがにデカく感じますね!

 

平成30年1月17日

昨年から長期にわたって進行していた本工事も残す所あとわずか、大屋根部分のみとなりました。

 

 

信州大学ファイバー・ベンチャーエコシステム形成拠点親営その他工事

2018-01-12

平成30年1月12日

建て方完了です!

 

平成29年12月15日

地元、長野の信州大学の工事です。

出荷を待ちわびている本柱。

 

 

Newer Entries »