入社式が行われました

2022-04-01

4月1日入社式が行われました。

今年度の新入社員は2名。毎年この日は新入社員に限らず背筋が引き締まる貴重な日になります。

弊社はこの一年間、業務拡大・地域貢献のため中途採用を含めて8名の社員が入社しました。若い力がみなぎっていて中堅社員も元気をもらっています。

 

※採用について気になる方は※

採用情報(新卒採用者・中途採用者) | 協立工業株式会社 (kyoritsukogyo.jp)

☝ こちらをぜひクリックしてご覧ください。

 

 

 

新年あけましておめでとうございます

2022-01-06

旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

本年も社員一同一丸となり邁進してまいりますので、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

令和4年 元旦

 

 

良いお年をお迎えください

2021-12-29

早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。

本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

来年もより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

〔年末年始休業期間〕 12月30日(木)~1月4日(火)

新年は1月5日(水)より営業開始となります。

 

インフルエンザの予防接種をしました

2021-11-24

朝晩めっきり寒くなり、コロナウイルスだけではなく、インフルエンザの感染対策をする季節となりました。

昨年はコロナウイルスに対する対策が徹底していて、職場でインフルエンザが流行することはありませんでしたが

今年も残すところ1か月弱、また新しい年に向けて、体調管理に気を付けていきたいと思います。

コロナワクチンを接種した社員は、副反応も多かれ少なかれ経験したとはいえ

注射する前から痛い顔をしている社員も数名ではありません。。。やはり痛いのは大人になっても嫌ですね。

 

 

YouTube キクシマ公式チェンネル のご紹介

2021-09-15
グループ会社の㈱キクシマがYoutube キクシマ公式チャンネルを開設しました!
ルームツアーや建築家との家づくりのヒント、キクシマについてなど、続々と配信中です。
ぜひ、ご視聴・チャンネル登録よろしくお願いします!
.
★YouTube キクシマ公式チャンネル

 

新型コロナ「デルタ株」と闘う県民共同宣言

2021-08-25

協立工業㈱は、長野県が発出した「新型コロナ『デルタ株』と闘う県民共同宣言」に賛同いたします。

一刻も早いコロナ禍からの脱却を目指し、引き続き感染対策に取り組んでまいります!

「新型コロナ『デルタ株』と闘う県民共同宣言」について/長野県 (nagano.lg.jp)

 

土用の丑の日です

2021-07-28

梅雨が明け、今年も土用の丑の日がやってまいりました。

昨年の土用の投稿を見てみたら

「来年は3密もなくなり、和気あいあいと食べたいものです」などとありましたが、残念ながら今年もマスクうなぎになってしまいました。

それでもやはりうなぎは美味しく、パワーをいただきました。

今日本では賛否両論のオリンピックが開催されていますが、選手たちは与えられた場所で熱く戦い、そんな選手たちからもパワーをいただいて、思い出に残る夏、熱中症対策をしながら業務を行っています。

 

 

資格者一覧・工事実績 更新しました

2021-04-01

資格者一覧と工事実績を更新いたしました。

資格者一覧(https://kyoritsukogyo.jp/qualification)

工事実績(https://kyoritsukogyo.jp/results)

 

健康経営優良法人2021に認定されました!

2021-03-09

経済産業省と日本健康会議による認定制度、「健康経営優良法人2021(中小企業部門)」に認定されました。

この制度は、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している企業等の法人を顕彰する制度です。

協立工業は、2019年から3年連続での認定となりました。

これからも社員の健康保持・増進と、働きやすい職場環境づくりを推進し、社員が笑顔で安心して働き続けられる職場を目指してまいります。

 

おそろいの安全靴♪

2021-02-25

工場に行くことが多い設計課の社員はそれぞれの安全靴を履いていましたが

今月からおそろいの安全靴で工場に入っています。

存在感も履き心地もばっちり!

今はこんなにカラフルな安全靴もあるのですね。

設計課、今日も一丸のチームワークで作業にあたっています。

 

« Older Entries Newer Entries »