厚生労働省 職業紹介サイトに掲載されました

2020-04-02

厚生労働省が運営している職業紹介サイトに、鉄骨工の紹介として協立工業が掲載されました。

鉄骨工とはどんな仕事なのかわかりやすく紹介されていますので、是非ご覧ください!

 

下記URLよりご覧いただけます。

https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/29

 

〈健康経営優良法人2020〉に認定されました!

2020-03-03

2020年3月2日  協立工業㈱は、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されました。

昨年に引き続き2年連続の認定となります。

 

社員の健康保持・増進と、笑顔で働ける職場づくりに努め、今後も健康経営を進めてまいります!

 

(健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。)

 

新年あけましておめでとうございます

2020-01-06

旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

本年も社員一同一丸となり邁進してまいりますので、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますようお願い申しあげます

令和2年 元旦

 

良いお年をお迎えください

2019-12-28

早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。

本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

来年もより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

〔年末年始休業期間〕 12月29日(日)~1月5日(日)

新年は1月6日(月)より営業開始となります。

 

令和元年 家族感謝祭

2019-12-17

12/14(土) 家族感謝祭を行いました!

日頃より社員を支えてくださるご家族に感謝をする会として、毎年この時期に開催しています。

今年も多くの社員とご家族がご参加くださいました。

今回の会場は予てよりみんなで行きたいと夢見ていた、信州牛のすき焼きで有名な『すき亭』さんです!

期待を裏切らないとってもおいしいお肉に、皆さん大変喜んでいらっしゃいました。

ゆっくり美味しいお料理を堪能しながら、社員同士や普段なかなかお会いできないご家族とも

親睦を深めることができました。

 

今年も残りあとわずか。風邪やインフルエンザに気を付けながら、良い年越しができるよう

残りの半月も頑張っていきたいと思います!

 

 

技術講習会

2019-12-12

毎月安全衛生講習会をしています。

今月は製造課の若い社員から要望で、図面のお勉強会を開きました。

講師は設計担当者です。

毎月様々な講習会を行っていますが、社員の声をできるだけ吸い上げ

自信を持って製品を送り出しています。

 

 

脳と体のリフレッシュエクササイズをしました

2019-11-01

毎月行っている安全衛生講習会

内容は毎回違い、技術講習・安全運転講習など社員参加の講習会をしています。

今月は協会けんぽ様より健康運動指導士の先生による

【脳と体のリフレッシュエクササイズ】を行いました。

シナプソロジーで脳をリフレッシュし、体を動かして体のリフレッシュをしました。

脳も体も普段使っていないところを動かし、社内のコミュニケーションの活性化にも繋がります。

 

 

インフルエンザ予防接種をしました

2019-10-30

すっかり寒くなり、朝晩は暖房が必要な季節になりました。

そして、インフルエンザという声もちらほら聞こえてきました。

当社は数年前よりこの時期に社員全員でインフルエンザの予防接種をしていますが、

もちろん予防接種だけでなく、手洗いうがい励行を呼び掛けています。

 

 

 

インターンシップの様子です

2019-09-12

先日、長野俊英高等学校3名の生徒さんのインターンシップを行いました。

大きな鉄骨を近くで見ることも初めて、もちろん触れることも初めてとの事、

それぞれ溶接、梁組立、柱組立に分かれて作業体験をされました。

大きな鉄骨を扱うことに最初は怖さもあったようですが、

作業をしていく上で溶接の楽しさ、もの作りのやりがいを感じることが出来たようです。

当社は時季を問わずインターンシップの受入を行い、学生の皆さんにもの作りの魅力をお伝えしています。

 

AW検定

2019-08-27

先日AW検定試験が行われました。

今年は工場溶接が3名、協立工業として初挑戦のロボット溶接オペレータに1名が受験しました。

AW検定は、建築鉄骨溶接の分野で高水準な溶接作業者であることを証明する重要な資格です。

受験者の方々はこの日のためにコツコツ練習を積み重ねていました。

練習の成果を発揮できた人も、思うようにいかなかった人もいたようですが、本当にお疲れ様でした!

合格を祈りながら結果発表を待ちたいと思います。

工場溶接風景

ロボット溶接風景

 

« Older Entries Newer Entries »